MENU
Web・IT関連のニュース、ツールの紹介・使い方、自分の体験談について書いています。
Webトピッ
    1. ホーム
    2. レポート
    3. Amazonマーケットプレイスのメリットと評判

    Amazonマーケットプレイスのメリットと評判

    2022 11/02
    レポート
    2013年1月25日 2022年11月2日

    この記事はAmazonマーケットプレイスの特徴、メリット、ネットでの評判をまとめています。

    はじめてAmazonマーケットプレイスで購入を検討している人や、改めてどんなシステムなのかを確認したい人向けに書いています。

    目次

    Amazonマーケットプレイスとは

    Amazonマーケットプレイスとは、Amazonのユーザー同士で商品の売買ができる、ネット上のフリーマーケットのようなものです。

    Amazonの無料アカウントがあれば誰でも、他のユーザーが出品した商品(主に中古品)を買うことができます。

    Amazonは取引の場を提供するにすぎないので、商品の出品から発送までは一般ユーザーである出品者が行います。

    Amazonは支払い処理の代行や、商品の保証をしてくれます。

    沿革

    1994.7
    ワシントン州に「Cadabra.com」という名でネット書店を開業。のちに「Amazon.com」に改名。
    2000.11
    日本向け「Amazon.co.jp」オープン。
    2002.11
    「Amazonマーケットプレイス」導入。

    利用するメリット

    Amazonマーケットプレイスを利用するメリットは以下の5つです。

    • 安い
    • 利用者が多い
    • 取引が簡単で速い
    • 支払い方法が豊富
    • 取引が安全

    安い

    マーケットプレイスで出品されている商品のほとんどが中古品となっています。そのため、Amazonから直接新品を買うより安く買えることが最大のメリットです。

    ベストセラーの本が1円で買えることもあります(別途送料250円必要)。

    2013-01-25_04h40_09

    利用者が多い

    ネット通販最大手であるAmazonのサービスなので、利用者数が多いです。そのため、マイナーな商品でない限り、誰かしらが出品しています。

    有名な商品になると出品数が100件を超えることもしばしばあります。例えば、ベストセラーである『7つの習慣』は、217件もの出品があります。

    2013-01-24_11h14_58

    取引が簡単で速い

    ネットオークションのように出品者との面倒なメールのやり取りは不要ですし、オークション終了まで待つ必要もありません。

    購入者は普通にAmazonで買うときと同じ手順で、マーケットプレイスの商品を購入できます。支払い処理はAmazonが代行してくれるので、購入者が出品者に直接個人情報を教える必要がありません。

    Amazonで新品を買うときの違いは、商品が届いた後に出品者への評価が必要なことと、個別に送料がかかることぐらいです。

    支払い方法が豊富

    以前はクレジットカードのみでしたが、最近では「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」が可能な出品者が、約7割近くにまで増えてきています。

    2013-01-24_12h17_33

    もちろんクレジットカードや代引きも可能です。

    参考:Amazon.co.jp ヘルプ: 支払い方法

    安全性

    支払いはAmazonペイメントが代行してくれます。また、Amazonマーケットプレイス保証によって、最高30万円までAmazonが保証してくれるので安心して取引できます。

    特徴

    Amazonマーケットプレイスの特徴には、以下の2点が挙げられます。

    • 固定送料
    • コンディション

    固定送料

    Amazonマーケットプレイスで扱われる商品には、商品カテゴリーごとに固定の送料が設定されています。例えば本なら250円、DVDなら340円といったように全国一律の送料をAmazonがあらかじめ設定しています。

    参考:Amazon.co.jp ヘルプ: 個人出品者およびプロマーチャント(大口出品者)の配送料と配送条件

    ただし、家電やオフィス用品など重いものは、重さによって送料が変わります。

    マーケットプレイスの商品は、基本的に出品者から直接配送されますが、中にはAmazon.co.jpから配送される商品もあります。

    その場合は出品者情報に「AMAZON.CO.JP配送センターより発送されます」という記述があります。Amazonから配送されるので、通常配送料無料が適用されます。

    2013-01-24_12h28_24

    コンディション

    Amazonマーケットプレイスでは、健全な取引を行うためにコンディション・ガイドラインという指標が設けられています。

    本の場合は「新品」「ほぼ新品」「非常に良い」「良い」「可」「出品不可」に分けられ、各々に本の状態を定義しています。例えば、「可」の商品の場合は、本のカバーがなかったり、マーカーで書き込みがあっても文句が言えないので注意しましょう。

    まとめ

    Amazonマーケットプレイスは、利用者が多いため商品の出品数が非常に多いです。さらにAmazonのシステムを利用することにって、取引を安全かつ迅速に行えます。

    ただし、注意点が2つあります。

    1つ目はカテゴリー別で固定の送料がかかることです。表示価格に送料がプラスされます。

    2つ目は出品者によってコンディション(状態)の定義が変わることです。出品者全員がガイドラインに沿って出品しているとは限らないので、買う前に商品説明をよく読んだり、出品者の評価をチェックすることが大事です。

    また、ネットオークションと同様に個人の出品者も多いので、「商品が届かない」「違う商品が送られてきた」など、トラブルになることはある程度覚悟して利用しましょう。

    2ちゃんねるでの評判

    • Amazonマーケットプレイス ってどんな感じなの?ヤフオクより安全?
    • Amazonマーケットプレイスってどうよ? | ログ速@オークション
    • Amazonのマーケットプレイスって | ログ速@ニュー速VIP

    関連記事

    • Amazonマーケットプレイスで初めて中古本を買った感想
    レポート
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    • [Blogger]背景画像付きの見出しの設定方法
    • 乗り遅れた人のためのEvernote講座:第16回 バックアップ・復元方法

    関連記事

    • 【ICL】手術当日から1週間後までの目の見え方と過ごし方
      2022年11月22日
    • 050 plusを契約した4つの理由と他社IP電話アプリとの比較
      2022年11月18日
    • 【ICL】アイクリニック東京でICL手術をしてきた!
      2022年11月17日
    • 【ICL】アイクリニック東京に2回目の検査をしに行ってきました
      2022年10月16日
    • ICLの適応検査にオンライン予約して行ってきました(サピアタワーアイクリニック東京編)
      2022年9月14日
    • トータルリターン1000万超え!投資信託を初めてから3年半後の運用実績を公開します
      2022年4月21日
    • 賃貸契約時に強制加入させられた火災保険を勝手に変更してみました
      2021年11月29日
    • 投資信託を初めてから3年後の運用実績を公開します
      2021年10月21日

    コメント

    コメントする コメントをキャンセル

    最近の投稿
    • 【ICL】手術当日から1週間後までの目の見え方と過ごし方2022年11月22日
    • 050 plusを契約した4つの理由と他社IP電話アプリとの比較2022年11月18日
    • 【ICL】アイクリニック東京でICL手術をしてきた!2022年11月17日
    アーカイブ
    カテゴリー
    • コラム
    • ニュース
    • ハウツー
    • ブログ関連
    • まとめ
    • レビュー
    • レポート
    • 会社運営
    • 体験記
    • 保険
    • 投資
    • 未分類
    • 税金・保険料
    • 連載

    © Webトピッ.

    目次