管理会社から指定された火災保険が補償が手薄な割には保険料が高めだったので、安いネット保険に変更しようと思いました。
賃貸契約時に「自分で火災保険を選びたい」と言ったのですが、却下されたので仕方なく割高の保険に加入しました。
その後、大家さんに直接、火災保険の変更について相談したところあっさりOKをもらったので、管理会社には言わずに勝手に変更してどうなるかをレポートしてみます。
火災保険の比較
変更前は全日ラビー少額短期保険株式会社という保険会社の保険に加入していました。
管理会社から指定された火災保険が補償が手薄な割には保険料が高めだったので、安いネット保険に変更しようと思いました。
賃貸契約時に「自分で火災保険を選びたい」と言ったのですが、却下されたので仕方なく割高の保険に加入しました。
その後、大家さんに直接、火災保険の変更について相談したところあっさりOKをもらったので、管理会社には言わずに勝手に変更してどうなるかをレポートしてみます。
変更前は全日ラビー少額短期保険株式会社という保険会社の保険に加入していました。
SBI証券でインデックスファンドを5万円投資することから初めて、現在はSBI証券(NISA口座、特定口座、iDeCo口座)と楽天証券(特定口座)で運用しています。
口座別のトータルリターンは以下のようになります。
口座名 | 評価金額(円) | 累計買付金額(円) | 損益(円) | 損益(%) |
NISA | 1,638,760 | 1,535,000 | +103,760 | +6.75 |
特定 | 1,113,155 | 1,082,500 | +30,655 | +2.83 |
iDeCo | 100,084 | 100,000 | +84 | +0.1 |
ボディドッグとはインストラクターが最適なトレーニングメニューを提案してくれる無料のプログラムです。
初回の所要時間は大体1時間ぐらいで、事前予約制です。おそらく入会手続きと同時にボディドッグの予約もすると思います。
当日の流れ
コナミスポーツクラブを退会したので、川崎のティップネスとザバススポーツクラブの見学に行ってきました。これらのフィットネスジムを比較してみます。
先日、楽天モバイル の通話SIMベーシックプランに申し込みました。セット購入端末は「Zenfone Go」にしました。
申込はWebから数分で完了します。特につまずいた点はありませんでした。