MENU
Web・IT関連のニュース、ツールの紹介・使い方、自分の体験談について書いています。
Webトピッ
    1. ホーム
    2. レポート
    3. [紹介] 2chブラウザ「Jane Style」

    [紹介] 2chブラウザ「Jane Style」

    2022 11/01
    レポート
    2012年12月19日2022年11月1日

    2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」を使うメリットや特徴・機能をまとめています。

    「Jane Style」の使い方を知りたい人はJane Styleの基本的な使い方を参照してください。

    目次

    Jane Styleとは

    「Jane Style」は2ちゃんねる の閲覧や書き込みに特化した2ch専用ブラウザです。Windows98~Windows8に対応しています。もちろん無料で利用できます。

    Jane Styleを使うメリット

    「Jane Style」を使うメリットは、豊富な機能が利用できることです。

    5chの閲覧、レス、スレ立てなど基本的な機能はもちろん、画像ビューワ、NG機能、AA入力支援、コテハン記憶などヘビーユーザーにもうれしい機能が充実しています。

    特に興味のあるスレを探すための検索機能や、活気のあるスレを抽出するソート機能があるので、目的のスレをすぐに見つけることができます。

    2chの閲覧や書き込みなどの基本操作が、すべて「Jane Style」上でできるので、わざわざWebブラウザを起動する手間がなくなります。

    Jane Styleの特徴

    4つのペイン

    「Jane Style」は「ツリービュー」「スレッド一覧」「レス表示欄」「メモ欄」の4つのペインで構成されています。

    2012-12-18_07h33_57

    例えば、以下のようなよくある一連の動作を、よりスムーズに行うことができるようになります。

    1. 目的の板を探す(ツリービュー)
    2. スレを選択する(スレッド一覧)
    3. スレを閲覧する(レス表示欄)
    4. レスを書き込む(メモ欄)

    スレの高速描画とメモリ消費の軽減

    「Jane Style」のDoe版は、高速なスレ描画を可能にする独自のDoeコンポーネントを利用しているので、IEなどのブラウザより高速にスレを表示できます。

    また、PCのメモリ・リソースが少なくなるように設計されているので、快適に利用できます。

    2012-12-18_04h39_43

    Jane Styleの主な機能

    主な機能は以下の通りです。

    • スキンやフォントなど外観のカスタマイズ
    • スレ検索・次スレ候補検索・レス抽出
    • すぐに画像を開ける画像ビューワ
    • 不快なレスを非表示にするNG(あぼーん)機能
    • スレのお気に入り登録・一括更新チェック
    • レスのオートリロード・オートスクロール
    • Livedoorしたらば掲示板の閲覧機能
    • 人大杉の回避
    • タブやスクロール位置を記憶する機能

    その他の機能については、機能 [2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」オンラインヘルプ] を参照してください。

    他の2chブラウザとの比較

    2ちゃんねる専用ブラウザ 使用調査を元にした、2chブラウザシェア推移では「Jane Style」が圧倒的なシェアを占めていることがわかります。

    2012-12-18_05h48_10

    一方で、過去1年のGoogleの検索数では、「V2C」に次いて2番目です。

    2012-12-18_05h53_40

    「V2C」の1位の理由は、以下の2つが考えられます。

    1つ目は、Javaで開発されているので、LinuxやMacにも対応していることです。

    2つ目は、Twitterにも対応しているので、Twitterクライアントのような使い方もできるからです。

    Windows版だけでの比較なら「Jane Style」に分があるでしょう。

    まとめ

    2chに特化した「Jane Style」を導入すれば、通常のWebブラウザよりも快適に、2chを利用することができます。

    また、「Jane Style」はWindows版の2ch専用ブラウザの中で、ダントツのシェアを誇っています。したがって、はじめて2chブラウザを利用するならば、まずは「Jane Style」を試してみるとよいでしょう。

    「Jane Style」のダウンロードはこちらからできます。

    レポート
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    • FeedBurnerの設定項目の解説(集客支援編)
    • Jane Styleの基本的な使い方

    関連記事

    • 【ICL】手術当日から1週間後までの目の見え方と過ごし方
      2022年11月22日
    • 050 plusを契約した4つの理由と他社IP電話アプリとの比較
      2022年11月18日
    • 【ICL】アイクリニック東京でICL手術をしてきた!
      2022年11月17日
    • 【ICL】アイクリニック東京に2回目の検査をしに行ってきました
      2022年10月16日
    • ICLの適応検査にオンライン予約して行ってきました(サピアタワーアイクリニック東京編)
      2022年9月14日
    • 賃貸契約時に強制加入させられた火災保険を勝手に変更してみました
      2021年11月29日
    • 投資信託を初めてから3年後の運用実績を公開します
      2021年10月21日
    • インデックス投資3000万超え!投資信託を初めて2年半後の運用実績を公開します
      2021年4月21日

    コメント

    コメントする コメントをキャンセル

    最近の投稿
    • トータルリターン3000万円!インデックス投資で6年積立てた投資結果を公開します2024年10月26日
    • トータルリターン2500万円!インデックス投資で5年半積立てた投資結果を公開します2024年4月25日
    • インデックス投資で5年間積立てた投資結果を公開します2023年10月29日
    アーカイブ
    カテゴリー
    • コラム
    • ニュース
    • ハウツー
    • ブログ関連
    • まとめ
    • レビュー
    • レポート
    • 会社運営
    • 体験記
    • 保険
    • 投資
    • 未分類
    • 税金・保険料
    • 連載

    © Webトピッ.

    目次