先日申し込んだコナミスポーツクラブの「V-BODY」の目標値と、現在の体組成を公開します。
体重・体脂肪率は ウェルネスリンク で管理しています。 直近3日間を見てみると体重は61.1~63.4kg、体脂肪率は18.5~19.9%で推移しています。ちなみに身長は172cmです。

体重について
成人の平均体重は男性で66.0kg、女性で53.0kgだそうです。ただし、この数値は平均なので100kgを超えるような極端に重い人が平均値を引っ張ってる可能性が高いです。中央値だと1~2kgぐらい軽くなる気がします。
続いて、標準体重と美容体重を見てみましょう。
| 身長(cm) | 標準体重(kg) | 美容体重(kg) | 
|---|---|---|
| 165 | 59.9 | 54.5 | 
| 166 | 60.6 | 55.1 | 
| 167 | 61.4 | 55.8 | 
| 168 | 62.1 | 56.4 | 
| 169 | 62.8 | 57.1 | 
| 170 | 63.6 | 57.8 | 
| 171 | 64.3 | 58.5 | 
| 172 | 65.1 | 59.2 | 
| 173 | 65.8 | 59.9 | 
| 174 | 66.6 | 60.6 | 
| 175 | 67.4 | 61.3 | 
| 176 | 68.1 | 62.0 | 
| 177 | 68.9 | 62.7 | 
| 178 | 69.7 | 63.4 | 
| 179 | 70.5 | 64.1 | 
| 180 | 71.3 | 64.8 | 
私の現在の体重は62.3kgぐらいなので、標準体重と美容体重のほぼ中間です。どうせならこの美容体重とやらを目指してみようと思います。
標準体重・美容体重・体脂肪率の基本を知ろう! [ダイエットの基本] All About によると標準体重とは、
肥満でもやせでもなく、痩せすぎでもなく、最も健康的に生活ができると統計的に認定された理想的な体重をいいます。
■標準体重の計算式
標準体重=22×身長(m)の2乗
例)身長が160cmの方なら、1.6×1.6×22=56.3kgとなります。
美容体重とは、
女性が美容上の目標とする体重、健康的にほっそり見える体重
■美容体重の計算式
美容体重=身長(m)×身長(m)×係数(19.5~20.5)
例)身長が160cmの場合は、1.6(m)×1.6(m)×20=51.2kgとなります。
女性と書かれていますが、男性も全く同じ計算式で算出できます。
体脂肪率について
成人男性の体脂肪率の分布を表したのが以下の表です。
| 年齢 | やせ | 標準(-) | 標準(+) | 軽肥満 | 肥満 | 
|---|---|---|---|---|---|
| ~14歳 | ~6% | 7~15% | 16~24% | 25~29% | 30%~ | 
| 15~17歳 | ~7% | 8~15% | 16~23% | 24~27% | 28%~ | 
| 18~39歳 | ~10% | 11~16% | 17~21% | 22~26% | 27%~ | 
| 40~59歳 | ~11% | 12~17% | 18~22% | 23~27% | 28%~ | 
| 60~歳 | ~13% | 14~19% | 20~24% | 25~29% | 30%~ | 
私の現在の体脂肪率は19.3%ぐらいなので、標準内ですがやや高めといった感じですね。10年ぐらいほぼ運動していなかったので当然の結果でしょう。
今の体型を画像で公開します。


体脂肪率19%だと腹回りの脂肪がだいぶ気になります。
V-BODYの目標値
「V-BODY」の目標と合わせたのが以下の表です。
| 現在 | 目標 | |
|---|---|---|
| 体重 | 62.2kg | 59.2kg | 
| 体脂肪率 | 19.3% | 15.0% | 
約1ヶ月で4%強落とすには、それなりにハードなトレーニングが必要なようです。もちろん食事も高タンパク低糖質に変えていかなければなりません。
年内には体脂肪率12%ぐらいまで落としたいです。12%切ってくると腹筋が浮き出てくるみたいです。

出典:builtlean.com
 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			
コメント