MENU
Web・IT関連のニュース、ツールの紹介・使い方、自分の体験談について書いています。
Webトピッ
    1. ホーム
    2. ハウツー
    3. 超軽量でシンプルな画像加工ソフト「Skitch for Windows」の特徴と使い方

    超軽量でシンプルな画像加工ソフト「Skitch for Windows」の特徴と使い方

    2022 11/01
    ハウツー
    2012年10月30日 2022年11月1日

    2012年10月26日にSkitchのWindows版が公開されました。そこで今回は「Skitch for Windows Desktop」の特徴と使い方の解説をします。

    「Skitch for Windows Desktop」と「Skitch for Windows 8」のダウンロードは Skitch | Evernote からできます。

    目次

    Skitchとは

    Skitchは無料の画面キャプチャー+画像編集ができるソフトです。今まではMacやモバイル向けに限定して公開されていましたが、10月26日からWindows版も公開されました。

    Windows向けの他の画像編集ソフトと比べると、軽量かつシンプルで、起動も高速です。また、Skitchを作った会社はEvernote社に買収されたので、Evernoteとの連携機能があります。

    このソフトは必要最低限の機能のみ限定されているので、もう少し高機能なキャプチャー画像編集ソフトを使いたい人には、「Screenpresso」や「Jing」がオススメです。

    Skitchの使い方

    Skitchの機能は大きく分けて以下の4つがあります。

    • 画面のキャプチャー
    • 画像の加工
    • 別アプリに画像をドラッグ&ドロップ
    • Evernoteとの連携

    画面のキャプチャー

    この機能を使えば、PCのディスプレイに表示されている画面を、画像化して取り込めます。

    使い方は「画面キャプチャー」をクリック、または「Ctrl + Shift + 5」を押します。十字の黒い線をマウスでドラッグして、取り込みたいエリアを選択します。

    2012-10-30_16h48_46
    2012-10-30_16h48_03

    範囲が決まったらそのままマウスを放すと、取り込んだエリアが確定されてSkitchに取り込まれます。

    2012-10-30_16h51_11

    さらに、Webページにある画像もそのまま取り込んで加工することができます。やり方は、画像を右クリックして「画像をコピー」します。

    2012-10-30_17h41_27

    次にSkitchで「ファイル」→「新規作成」→「クリップボード」で画像を取り込めます。ショートカットキーは「Ctrl + Shift + C」です。

    2012-10-30_17h44_45

    画像の加工

    Skitchができるのは加工は、

    • 矢印を書く
    • テキストを入れる
    • 枠線で囲む
    • ラインを引く
    • モザイク処理をする
    • リサイズ・トリミングをする

    skitchedit

    画像の加工は左のツールバーから直感的な操作で行えます。また、一度矢印やテキストを挿入して確定したあとでも、編集箇所を右クリックすれば再編集ができます。この方法はテキストの文字サイズを変更したい場合にも使えます。

    例えば、「枠線」というテキストが書かれた部分右クリックすると、青い丸が表示されます。その青い丸をマウスでドラッグすると、文字サイズを変更されます。

    2012-10-30_17h06_42

    別アプリに画像をドラッグ&ドロップ

    Skitchの下端にある「Drag Me」を使えば、PhotoshopやGimpなどの別のアプリケーションに画像を渡すことができます。つまり、Skitchで画面をキャプチャーして画像の編集はPhotoshopで行う、といったことが可能です。

    2012-10-30_17h14_33

    特にブロガーでWindows Live Writerを使っている人は、そのままWLWにドラッグ&ドロップで画像の投稿が行えるので、すごく便利です。

    Evernoteとの連携

    Skitchで加工した画像は、ワンクリックでEvernoteに保存ができます。

    やり方は、右上のほうにある「Evernoteに追加」ボタンをクリック、または「Ctrl + S」を押します。

    Evernoteに取り込まれた状態
    2012-10-30_17h23_15

    また、Evernote内にある画像を右クリックして、「Skitchで描き込み」を選べば、すぐにSkitchが起動して画像の加工ができるようになります。

    2012-10-30_17h24_29

    ハウツー
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    • Google検索の設定を見直して、ブラウジングの速度とセキュリティを高めよう
    • GoogleやYahooで使える便利な検索演算子8選

    関連記事

    • 【会社設立後の手続き】年金事務所に提出する社会保険の新規適用届をダウンロードする方法と書き方
      2022年10月27日
    • 法務局で合同会社の法人登記の申請と印鑑カードを発行する方法
      2022年10月24日
    • 5分でできる!キーボード(PC)を無料で処分する方法
      2022年6月7日
    • 国民年金追納の納付書を郵送で請求して納付する方法
      2019年10月15日
    • 国民年金の追納をしてきたので、追納方法を解説します
      2019年3月19日
    • 税務署で修正申告をしてきましたので、申告から納税までの流れを解説します
      2018年9月14日
    • NTTグループカードを解約しました
      2018年7月24日
    • 小規模企業共済の増額方法
      2018年5月15日

    コメント

    コメントする コメントをキャンセル

    最近の投稿
    • 【ICL】手術当日から1週間後までの目の見え方と過ごし方2022年11月22日
    • 050 plusを契約した4つの理由と他社IP電話アプリとの比較2022年11月18日
    • 【ICL】アイクリニック東京でICL手術をしてきた!2022年11月17日
    アーカイブ
    カテゴリー
    • コラム
    • ニュース
    • ハウツー
    • ブログ関連
    • まとめ
    • レビュー
    • レポート
    • 会社運営
    • 体験記
    • 保険
    • 投資
    • 未分類
    • 税金・保険料
    • 連載

    © Webトピッ.

    目次