MENU
Web・IT関連のニュース、ツールの紹介・使い方、自分の体験談について書いています。
Webトピッ
    1. ホーム
    2. ハウツー
    3. Evernote(Windows)で絶対覚えておきたいショートカットキー15選

    Evernote(Windows)で絶対覚えておきたいショートカットキー15選

    2022 11/01
    ハウツー
    2012年6月20日 2022年11月1日

    Evernote for Windowsで使える、頻度の高いショートカットキーを15個まとめました。

    WindowsOSやテキストエディタでも使用されている、一般的なショートカットキーは除外しています(Ctrl + C や Ctrl + F など)。

    目次

    ノートの作成

    Ctrl + Shift + N : 新規ノートブックの作成

    ラジオボタンでローカルノートブックか同期ノートブックを選択できます。

    2012-06-20_12h35_24

    Ctrl + N : 新規ノートの作成

    2012-06-20_12h51_19

    ノートの編集

    F2 : タイトル名の編集

    2012-06-20_13h06_20

    F3 : タグ名の編集

    2012-06-20_13h08_25

    Ctrl + D : フォントの種類、スタイル、サイズ、色を指定

    2012-06-20_15h17_12

    Ctrl + B : 選択範囲をボールド(太字)に変更

    Ctrl + K : 選択範囲をハイパーリンクに変更

    2012-06-20_15h22_39

    Ctrl + M : インデント(字下げ)を追加

    Ctrl + M は、Enterキーで改行したときに、次の行にもインデントを引き継ぎます。引き継ぎたくない場合は、Tabキーを使います。

    Ctrl + Shift + M でインデントを削除できます。

    2012-06-20_15h32_10

    Ctrl + Shift + B : 選択範囲を箇条書きリストとして書式設定

    Ctrl + Shift + O : 選択範囲を番号付きリストとして書式設定

    行の末尾でEnterキーを押すと、次の行に書式が引き継がれます。引き継ぎたくない場合は、もう1度Enterキーを押します。

    2012-06-20_15h45_35

    Ctrl + Shift + C : ToDo チェックボックスを挿入

    Ctrl + : または Alt + Shift + D : 現在の日付と時刻を挿入

    2012-06-20_16h05_37

    その他

    Win + PrintScreen : 画面のキャプチャーモードを開始

    モードが開始されたらマウスでドラッグしてキャプチャー範囲を指定します。範囲を決まったらマウスを放してドラッグを解除し、確定します。

    2012-06-20_05h47_49

    Ctrl + Shift + V : 書式をクリアして貼り付け

    Ctrl + C でコピーしたテキストを、フォント、リンク、リスト、表、画像などの情報を無視して貼り付けることができます。

    Webページの1部分をコピーするのに重宝します。以下は、Ctrl + V と Ctrl + Shift + V で貼り付けた場合の比較です。

    Ctrl + V の場合

    2012-06-20_07h59_55
    2012-06-20_12h44_46

    Ctrl + Shift + V の場合

    2012-06-20_07h59_55
    2012-06-20_08h02_03

    F6 または Ctrl + Alt + F : ノートを検索

    Evernoteでは、さまざまな検索演算子が用意されています。詳しくは、「Evernote の高度な検索演算子を使用」を参照してください。

    検索条件をクリアするには、Ctrl + Shift + A を押します。

    2012-06-20_08h15_41

    最後に

    Evernoteでよく使うショートカットキーを15個紹介しました。

    これらのショートカットキーをマスターすれば、今までよりも効率的に作業が行えるので、ぜひ覚えて使い倒してみてください。

    関連記事

    • 乗り遅れた人のためのEvernote講座:第1回 Evernoteって何ができるの?
    ハウツー
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    • Firefoxアドオン「OneTouchSearch」の使い方とオススメ設定
    • 違法ダウンロード刑罰化に関する要点まとめ

    関連記事

    • 【会社設立後の手続き】年金事務所に提出する社会保険の新規適用届をダウンロードする方法と書き方
      2022年10月27日
    • 法務局で合同会社の法人登記の申請と印鑑カードを発行する方法
      2022年10月24日
    • 5分でできる!キーボード(PC)を無料で処分する方法
      2022年6月7日
    • 国民年金追納の納付書を郵送で請求して納付する方法
      2019年10月15日
    • 国民年金の追納をしてきたので、追納方法を解説します
      2019年3月19日
    • 税務署で修正申告をしてきましたので、申告から納税までの流れを解説します
      2018年9月14日
    • NTTグループカードを解約しました
      2018年7月24日
    • 小規模企業共済の増額方法
      2018年5月15日

    コメント

    コメントする コメントをキャンセル

    最近の投稿
    • 【ICL】手術当日から1週間後までの目の見え方と過ごし方2022年11月22日
    • 050 plusを契約した4つの理由と他社IP電話アプリとの比較2022年11月18日
    • 【ICL】アイクリニック東京でICL手術をしてきた!2022年11月17日
    アーカイブ
    カテゴリー
    • コラム
    • ニュース
    • ハウツー
    • ブログ関連
    • まとめ
    • レビュー
    • レポート
    • 会社運営
    • 体験記
    • 保険
    • 投資
    • 未分類
    • 税金・保険料
    • 連載

    © Webトピッ.

    目次