前回の記事から毎月60万程度の積立投資をしていましたが、所得税と消費税の引き落としが近くなってたので3月からは少し減額して毎月48万に減額しました。
それ以外にも貯まった楽天ポイントやTポイントも積極的に投資信託購入に充てていました。
SBI証券(NISA口座、特定口座、iDeCo口座)と楽天証券(特定口座)で運用しています。
余裕資金はほぼインデックスファンドに移し終わったので、これからは手取りの7割程度を積立していくのが目標です。
トータルリターン
投資開始から2年半運用した結果の含み益は6,089,607 円になりました。コロナショックから一気にV字回復して、さらにグングン上昇してトータルの含み益が600万円を超えました。
直近6ヶ月推移はざっとこんな感じです。
直近6ヶ月は絶好調で評価額が上がり続けています。
口座別のトータルリターンは以下のようになります。
SBI証券(特定・NISA口座)
SBI証券(iDeCo口座)
表にすると以下のようになります。
口座名 | 評価金額(円) | 累計買付-売却金額(円) | 損益(円) | 損益(%) |
NISA | 4,793,562 | 3,840,000 | +953,562 | +24.83 |
特定 | 14,272,742 | 11,723,400 | +2,549,342 | +21.74 |
iDeCo | 689,134 | 571,531 | +117,603 | +20.57 |
個々のアセット別に見ると、半年前は海外・国内リートがかなりマイナスでしたが、どちらもプラスに転じました。現在は国内債券のみわずかのマイナスです。
楽天証券(特定口座)
口座名 | 評価金額(円) | 累計買付-解約金額(円) | 損益(円) | 損益(%) |
特定 | 12,029,160 | 9,550,800 | +2,478,360 | +25.94 |
全口座の累計
すべての口座を合算した2年半分の損益は +6,098,867円(+23.74%) でした。半年前は+6.33%だったので大分利益率が上昇しました。
保有している投資信託はすべてインデックスファンドで世界に分散投資しています。
ファンドの種類別の全口座の評価額を見てみると
種類 | 評価額 |
TOPIX | 1,138,796 |
日経平均 | 1,364,347 |
全米株式 | 1,115,064 |
先進国株式 | 9,748,470 |
新興国株式 | 7,590,525 |
国内債券 | 800,092 |
先進国債券 | 4,330,829 |
新興国債券 | 1,475,863 |
国内REIT | 1,031,086 |
海外REIT | 2,431,671 |
8資産均等 | 757,855 |
合計 | 31,784,598 |
評価額の合計は約3180万に増えました。
アセット別の割合は
前回と比べると若干株式の割合が増えています。自分の思い描いている理想的なアセットバランスになったので、しばらくこれを維持していきたいです。
地域別に見ると
半年前と全く同じ配分になっています。もう少し先進国割合を増やしてもいいかなと思ってます。
ちなみに投資を始めた目的や勉強方法については2年半前の記事に書いてあります。
振り返り
順調に世界の株価も不動産もどんどん値上がっていてバブル状態なのかもしれません。もちろん未来の相場は読めないのでこれからも淡々とドルコスト平均法で積立投資していこうと思います。
「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」で半年間を振り返って見ると
直近半年は右肩上がりに世界経済が伸びていることがわかります。
今後の投資予定
来月からは毎月52万円ずつ積立投資をしていく予定です。
NISA口座は年間120万まで非課税なので毎月10万ずつ積み立てています。
楽天証券は楽天カードで投資すると月5万まで1%ポイント還元なので、5万ずつクレジットカード投資をしています。
今後はメインの事業収入を増やための勉強をがんばりつつ、投資ではもっと積立額を上げていきたいです。
コメント