MENU
Web・IT関連のニュース、ツールの紹介・使い方、自分の体験談について書いています。
Webトピッ
    1. ホーム
    2. ハウツー
    3. Jane Styleで使用するフォントの種類や大きさを変更する方法

    Jane Styleで使用するフォントの種類や大きさを変更する方法

    2022 11/02
    ハウツー
    2013年2月5日2022年11月2日

    「Jane Style」で使用するフォント(文字の種類)やフォントサイズの変え方を解説します。

    目次

    レス表示欄(スレビュー)のフォントを変更する

    各部の名称
    2012-12-18_07h33_57

    まずは、2chスレの本文が表示される「レス表示欄」のフォントを変更してみましょう。

    PCにインストールされているフォントを確認する

    「Jane Style」で使用できるフォントは、PCにあらかじめインストールされているフォントのみです。

    インストールされているフォントを調べるには、「Windowsキー + R」で「ファイル名を指定して実行」ダイアログを開きます。

    ※ Windowsキーとはキーボードの左下にあるWindowsのロゴのことです。

    ダイアログが開いたら、「%windir%fonts」と入力してEnterキーを押してください。

    2013-02-05_05h51_00

    このフォルダ内にあるフォント一覧から、「Jane Style」で使用したいフォントを決めておきましょう。

    2013-02-05_07h02_26

    特にこだわりがなくて決められない人は、「メイリオ」または「Meiryo UI」がオススメです。「Meiryo UI」の方が文字の間隔が若干狭くなっています。

    使用したいフォントが決まったら、そのフォント名をメモしておきましょう。

    Header.htmlを編集する

    続いて「Header.html」というHTMLファイルを開いて編集します。

    「Program Files」にある「Jane Style」フォルダを開いて、「samle+」というフォルダを探します。「sample+」はzip形式で圧縮されているので解凍しておいてください。

    2013-02-05_07h08_48

    「samle+」を開いて、「skin_Doe」というフォルダを開きます。その中にある「Header.html」を右クリックしてテキストエディタ(メモ帳など)で開きます。

    2013-02-05_07h16_53

    「font face」の「””」の部分に、先ほどメモしておいたフォント名を入力します。ここでは「Meiryo UI」としました。半角スペースなども忘れずに入力してください。

    2013-02-05_07h19_41

    変更が終わったら「Ctrl + S」で保存して、テキストエディタを閉じます。

    パスを変更する

    パスの変更は「ツール」→「設定」→「基本」→「パス」から行います。スキンフォルダのパスを「C:Program FilesJane Stylesample+skin_Doe」と指定すればOKです。

    2013-02-05_13h15_55

    最後に「Jane Style」を再起動すれば、「レス表示欄」のフォントが変更されます。

    レス表示欄のフォントサイズを変更する

    文字の大きさは「Jane Style」上部にあるメニューバーの「表示」→「文字のサイズ」から選択できます。

    2013-02-05_07h37_15

    詳細なフォントサイズを指定したい場合は、「ツール」→「設定」→「基本」→「Doe」にある「ブラウザのフォントサイズ」から指定できます。

    2013-02-05_07h41_10

    この変更を適用するには、「Jane Style」の再起動が必要です。

    レス表示欄以外のフォントを変更する

    レス表示欄以外のツリービューやスレッド一覧などのフォントの種類や大きさを変更するには、「ツール」→「設定」→「外観」→「色・フォント」からできます。

    2013-02-05_07h45_15

    関連記事

    • Jane Styleで画像関連の設定方法
    • Jane StyleのNG機能の設定方法
    • Jane Styleでのレスの更新・検索・抽出方法
    ハウツー
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    • 乗り遅れた人のためのEvernote講座:第16回 バックアップ・復元方法
    • Jane Styleで使えるスキンの探し方と設定方法

    関連記事

    • 【会社設立後の手続き】年金事務所に提出する社会保険の新規適用届をダウンロードする方法と書き方
      2022年10月27日
    • 法務局で合同会社の法人登記の申請と印鑑カードを発行する方法
      2022年10月24日
    • 5分でできる!キーボード(PC)を無料で処分する方法
      2022年6月7日
    • 国民年金追納の納付書を郵送で請求して納付する方法
      2019年10月15日
    • 国民年金の追納をしてきたので、追納方法を解説します
      2019年3月19日
    • 税務署で修正申告をしてきましたので、申告から納税までの流れを解説します
      2018年9月14日
    • NTTグループカードを解約しました
      2018年7月24日
    • 小規模企業共済の増額方法
      2018年5月15日

    コメント

    コメントする コメントをキャンセル

    最近の投稿
    • トータルリターン3000万円!インデックス投資で6年積立てた投資結果を公開します2024年10月26日
    • トータルリターン2500万円!インデックス投資で5年半積立てた投資結果を公開します2024年4月25日
    • インデックス投資で5年間積立てた投資結果を公開します2023年10月29日
    アーカイブ
    カテゴリー
    • コラム
    • ニュース
    • ハウツー
    • ブログ関連
    • まとめ
    • レビュー
    • レポート
    • 会社運営
    • 体験記
    • 保険
    • 投資
    • 未分類
    • 税金・保険料
    • 連載

    © Webトピッ.

    目次