MENU
Web・IT関連のニュース、ツールの紹介・使い方、自分の体験談について書いています。
Webトピッ
    1. ホーム
    2. ハウツー
    3. dat落ちした2chのスレを無料で見る5つの方法

    dat落ちした2chのスレを無料で見る5つの方法

    2022 11/02
    ハウツー
    2013年3月16日 2022年11月2日

    2chミラーサイトやスクリプトを使用して過去ログを取得することによって、dat落ちしたスレを無料で閲覧する方法を5つ紹介します。

    目次

    dat落ちとは

    はてなキーワード によると

    スレッドへの書き込みが一定期間内に無かった場合、通常subback.html(スレッド一覧)から消えウェブブラウザから閲覧できない状態になり、書き込み不能となる。その事をdat落ちという。1001レスまで到達したスレッドはDAT落ちとは言わない。スレの回転が速い板ほど落ちるのも早く、数時間で落ちる板もある。

    一般的にはスレが1000を超えて過去ログ倉庫行きになった場合もdat落ちと呼ぶことが多いです。

    2013-03-14_08h41_37

    dat落ちしたスレを見る5つの方法

    dat落ちして過去ログ倉庫に格納されているスレを無料で見る方法は以下の5つです。

    • 2chミラーサイトを利用する
    • まとめサイトで閲覧する
    • 2ch検索モナミを利用する
    • Jane Style + GetLog で復活させる
    • Chrome拡張 2chRevivalを使用する

    2chミラーサイトを利用する

    unkar

    「みみずん検索」「unkar」「ログ速」に代表される2chの過去ログが閲覧できるサイトを利用する方法です。

    この方法はブラウザさえあれば誰でも使えるので、dat落ちしたスレを見るにはもっとも手っ取り早いです方法です。

    使い方は簡単で、ミラーサイトにアクセスして検索バーにスレッドタイトルの一部を入力するだけです。

    2013-03-16_12h14_03

    2chミラーサイトは上記3サイト以外にもたくさんあります。他のミラーサイトにも興味がある人は、2chのdat落ちしたスレを無料で閲覧できるミラーサイト(過去ログ検索サイト)まとめ|USB Hacks ! という記事が参考になるでしょう。

    まとめサイトで閲覧する

    2013-03-16_12h41_33

    「痛いニュース(ノ∀`) 」や「アルファルファモザイク」などの2chまとめサイトで閲覧する方法です。

    2chまとめサイトは勢いあるスレや特定の板をまとめているので、人気のあるスレだけを見たい人や見る板が決まっている人にオススメです。

    さらに、有益なレスのみが転載されているので、荒らしレスや意味のない日記レスを見ずにすみます。

    ですが、見たいスレが都合よくまとめられているとは限らないので、特定のスレの過去ログを見たいだけの人には不向きの方法です。

    2ch検索モナミを利用する

    2013-03-16_12h52_17

    「2ch検索モナミ」は現行スレ以外にも、上述まとめサイトやミラーサイトを横断して検索してくれるWebアプリです。

    ミラーサイトは「ログ速」を利用しているようです。

    また、Googleカスタム検索を利用しているので、検索結果が高速で表示されるためストレスなく利用できます。

    使い方は 2ch検索モナミ にアクセスして検索キーワードを入力します。

    続いて上部の4つのメニューで検索結果をフィルターすることができます。

    2013-03-16_13h34_17

    さらに、右上の「Sort by」から「関連性」または「日付」のどちらかで検索結果を並び替えることができます。

    2013-03-16_13h36_05

    Jane StyleとGetLogを使用する

    2013-03-16_17h23_26

    2ch専用ブラウザ「Jane Style」に無料スクリプト「GetLog」を適用することによって、過去ログを取得する方法です。

    「Jane Style」を知らない人は[紹介] 2chブラウザ「Jane Style」 を参照してください。

    「GetLog」は2chミラーサイトの「unkar」「みみずん」を巡回して過去ログを取得してくれるスクリプトです。

    使い方は Jane Styleでdat落ちしたスレを無料で閲覧する方法 で詳しく解説しています。

    Chrome拡張 2chRevivalを使用する

    2013-03-16_17h29_12

    Webブラウザ「Google Chrome」に拡張機能「2chRevival」をインストールする方法です。

    「2chRevival」は2chミラーサイトの「ログ速」や「みみずん」を利用して過去ログを表示する拡張機能です。

    使い方はChromeで「2chRevival」にアクセスして拡張機能をインストールした後で、過去ログ倉庫に格納された2chスレのURLを開くだけでOKです。

    dat落ちしたURLをChromeのアドレスバーに入力すると、以下のようなメッセージが出るので「はい」をクリックします。

    2013-03-16_14h14_26

    すると、「ログ速」などに移動して過去ログを閲覧することができます。

    結局どの方法がいいのか

    普段から「Jane Style」を使っている人なら「GetLog」を使う方法がオススメです。導入するには少し手間がかかりますが、一度設定してしまえばブラウザを開く必要もなく「Jane Style」内ですべてのレスを閲覧することができます。

    それ以外の人にはまとめサイトも検索できる「2ch検索モナミ」を利用するとよいでしょう。

    おまけ

    有料で閲覧する方法もあります。

    1つ目は 2ちゃんねるビューア ● を使う方法です。年33ドルまたは月300円で利用でき、さまざまな特典があります。

    2つ目は「モリタポ」を使う方法です。過去ログを表示するのに50モリタポ必要です。2,000円以上なら1円=10モリタポ単位で買えるようです。

    ハウツー
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    • Jane Styleでdat落ちしたスレを無料で閲覧する方法
    • ブログに関する調査: 更新頻度とアクセス数、書く目的とやめる理由

    関連記事

    • 【会社設立後の手続き】年金事務所に提出する社会保険の新規適用届をダウンロードする方法と書き方
      2022年10月27日
    • 法務局で合同会社の法人登記の申請と印鑑カードを発行する方法
      2022年10月24日
    • 5分でできる!キーボード(PC)を無料で処分する方法
      2022年6月7日
    • 国民年金追納の納付書を郵送で請求して納付する方法
      2019年10月15日
    • 国民年金の追納をしてきたので、追納方法を解説します
      2019年3月19日
    • 税務署で修正申告をしてきましたので、申告から納税までの流れを解説します
      2018年9月14日
    • NTTグループカードを解約しました
      2018年7月24日
    • 小規模企業共済の増額方法
      2018年5月15日

    コメント

    コメントする コメントをキャンセル

    最近の投稿
    • 【ICL】手術当日から1週間後までの目の見え方と過ごし方2022年11月22日
    • 050 plusを契約した4つの理由と他社IP電話アプリとの比較2022年11月18日
    • 【ICL】アイクリニック東京でICL手術をしてきた!2022年11月17日
    アーカイブ
    カテゴリー
    • コラム
    • ニュース
    • ハウツー
    • ブログ関連
    • まとめ
    • レビュー
    • レポート
    • 会社運営
    • 体験記
    • 保険
    • 投資
    • 未分類
    • 税金・保険料
    • 連載

    © Webトピッ.

    目次