MENU
Web・IT関連のニュース、ツールの紹介・使い方、自分の体験談について書いています。
Webトピッ
    1. ホーム
    2. ハウツー
    3. Jane Styleでのレスの更新・検索・抽出方法

    Jane Styleでのレスの更新・検索・抽出方法

    2022 11/02
    ハウツー
    2012年12月25日2022年11月2日

    今回は2chブラウザ「Jane Style」での新着レスのチェック、レスの検索・抽出の方法と、赤レスについて解説します。

    目次

    新着レスをチェックする

    新着レスのチェック方法は2通りあります。

    1つ目はスレッドツールバーから行う方法です。

    2012-12-25_05h24_40

    アイコンをクリックすると、現在選択しているタブの新着レスをチェックできます。右クリックを押すと、開いている複数のタブの新着レスをまとめてチェックできます。

    新着レスがない場合はタブの文字色が黒字、新着レスがある場合は青字で表示されます。レスが1000を超えていたりスレがdat落ちしているしている場合はグレーで表示されます。

    dat落ちとは はてなキーワード によると、

    スレッドへの書き込みが一定期間内に無かった場合、通常subback.html(スレッド一覧)から消えウェブブラウザから閲覧できない状態になり、書き込み不能となる。その事をdat落ちという。

    2つ目はタブをダブルクリックする方法です。

    2012-12-25_05h31_35

    レスの検索と抽出

    検索と抽出の違い

    検索はキーワードに一致するレスをハイライトする機能です。

    抽出は検索キーワードが含まれているレスのみをまとめることができる機能です。例えば、「資格難易度ランキングスレ」から、「TOEIC」に関するレスのみを閲覧したいときなどに使えます。

    レスの検索する

    まずは、「Jane Style」にフォーカスしている状態で、「Ctrl + F」を押します。すると、タブのすぐ下に検索バーが表示されます。

    2012-12-25_05h50_33

    次に、探したいキーワードを入力します。すると、キーワードに一致した単語がハイライトされます。

    2012-12-25_05h53_52

    ここで「F3」キーを押すと次の一致した単語にフォーカスが移動します。前へ戻りたい場合は「Shift + F3」キーです。

    検索が終了したら、「Esc」キーで検索バーを閉じることができます。

    レスの抽出を行う

    レスの抽出はスレッドツールバーの注射器のアイコン(または「Alt + S + E」)から行います。

    2012-12-25_06h51_10

    「検索対象を指定する」にチェックすると、検索対象を名前や本文などに絞ることができます。

    2012-12-25_06h56_31

    プルダウンメニューでは「通常検索」の他に「AND検索」や「OR検索」が選択できるようになっています。

    2012-12-25_08h35_38

    「AND検索」は複数のキーワードを指定したときに、すべてに一致するレスを抽出します。例えば、「google yahoo」と2つの検索ワードを指定した場合は、googleとyahooのどちらとも含むレスのみを抽出できます。

    「OR検索」は複数のキーワードを指定したときに、どちらか一方に一致するレスを抽出します。例えば、「google yahoo」と2つの検索ワードを指定した場合は、googleかyahooのどちらか一方を含むレスを抽出できます。

    検索キーワードを入力して「Enter」キーを押すと、「抽出」と書かれたタブが新規に作成されます。「抽出」タブにはキーワードに一致したレスがまとめられています。

    赤レスについて

    赤レスとはレス番が赤いレスのことです。3回以上アンカー(>>)付きでレスされた書き込みのことを赤レスと定義しています。

    2012-12-25_07h33_21

    赤レスは注目度の高い書き込みと、それ以外の書き込みを区別するための機能です。

    それに対して、通常のレス番は青字で、1回以上レスのある書き込みは紫で表示されます。

    赤レスのみを抽出する

    「Jane Style」では、Version3.4から赤レス抽出機能が追加されました。

    赤レス抽出の方法は簡単です。スレッドツールバーの漏斗(ろうと)のアイコンをクリックするだけです。もう1度クリックすると解除できます。

    2012-12-25_08h41_48

    赤レスの設定をする

    デフォルトの設定では、3回以上レスされている書き込みが赤レスフィルタの抽出対象です。今回はレス数を3回以上から2回以上に変更してみます。

    メニューバーから「ツール」→「設定」と進みます。

    2012-12-25_07h59_55

    設定画面から「スレッド」という項目を探してクリックします。「リンクされたレス番を着色」の「しきい数」を3から2に変更します。

    2012-12-25_08h02_15

    これでレス数が2回の書き込みも抽出されるようになりました。

    レス番にマウスカーソルを合わせると、その書き込みに対するレスがポップアップで表示されます。

    2012-12-25_08h06_47

    関連記事

    • Jane StyleのNG機能の設定方法
    • Jane Styleの基本的な使い方
    • [紹介] 2chブラウザ「Jane Style」
    ハウツー
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    • 乗り遅れた人のためのEvernote講座:第13回 ブラウザ拡張機能「Webクリッパー」と「Clearly」の特徴
    • Jane StyleのNG機能の設定方法

    関連記事

    • 【会社設立後の手続き】年金事務所に提出する社会保険の新規適用届をダウンロードする方法と書き方
      2022年10月27日
    • 法務局で合同会社の法人登記の申請と印鑑カードを発行する方法
      2022年10月24日
    • 5分でできる!キーボード(PC)を無料で処分する方法
      2022年6月7日
    • 国民年金追納の納付書を郵送で請求して納付する方法
      2019年10月15日
    • 国民年金の追納をしてきたので、追納方法を解説します
      2019年3月19日
    • 税務署で修正申告をしてきましたので、申告から納税までの流れを解説します
      2018年9月14日
    • NTTグループカードを解約しました
      2018年7月24日
    • 小規模企業共済の増額方法
      2018年5月15日

    コメント

    コメントする コメントをキャンセル

    最近の投稿
    • トータルリターン3000万円!インデックス投資で6年積立てた投資結果を公開します2024年10月26日
    • トータルリターン2500万円!インデックス投資で5年半積立てた投資結果を公開します2024年4月25日
    • インデックス投資で5年間積立てた投資結果を公開します2023年10月29日
    アーカイブ
    カテゴリー
    • コラム
    • ニュース
    • ハウツー
    • ブログ関連
    • まとめ
    • レビュー
    • レポート
    • 会社運営
    • 体験記
    • 保険
    • 投資
    • 未分類
    • 税金・保険料
    • 連載

    © Webトピッ.

    目次