MENU
Web・IT関連のニュース、ツールの紹介・使い方、自分の体験談について書いています。
Webトピッ
    1. ホーム
    2. ハウツー
    3. Jane Styleで絶対覚えておきたいショートカットキー11選

    Jane Styleで絶対覚えておきたいショートカットキー11選

    2022 11/02
    ハウツー
    2013年3月7日 2022年11月2日

    「Jane Style」で使用頻度の高いショートカットキー11個をまとめています。

    目次

    Jane Style 共通

    F4: 次のペインへ

    Shift+F4: 前のペインへ

    「Jane Style」のデフォルト表示では3つのペインが存在します。「ツリービュー」「スレッド一覧」「レス表示欄」の3つです。

    2013-03-07_05h31_42

    F4キーを使えばこれらのペインへのフォーカスを、簡単に行き来することができます。

    スレッド一覧とレス表示欄共通

    Ctrl+PageDown: 次のタブへ

    Ctrl+PageUp: 前のタブへ

    「Ctrl+PageDown」で右のタブに移動、「Ctrl+PageUp」で左のタブに移動できます。

    2013-03-07_06h51_04

    Ctrl+F: 検索バーを開く

    「Ctrl+F」で検索バーを開くことができます。すでに検索バーが開いている場合はそこにフォーカスが移動します。もう一度「Ctrl+F」を押すとバーが閉じます。

    2013-03-07_07h01_01

    レス表示欄のみ

    Ctrl+R: 新着レスをチェックする

    「Ctrl+R」で選択中のタブの新着レスをチェックできます。

    2013-03-07_07h10_26

    タブで表示されているスレをまとめてチェックしたい場合は、スレッドツールバーにある更新アイコンを右クリックします。

    2013-03-07_07h12_55

    Ctrl+W: タブを閉じる

    「Ctrl+W」で選択中のタブを閉じることができます。

    誤ってタブを閉じてしまった場合は、タブがないところで「右クリック」→「最近閉じたスレ」から復活できます。

    2013-03-07_07h16_50

    Ctrl+I: ビューワの表示・非表示

    「Ctrl+I」で画像ビューワの開閉ができます。

    2013-03-07_07h24_522013-03-07_07h24_41

    Home: 行の先頭へ

    End: 行の末尾へ

    Homeキーを押すとレス番1へ移動、Endキー押すとで最新のレスに移動できます。

    数字キー: 番号のレスにスクロール

    数字キーを素早く入力すると、該当するレス番へ瞬時に移動できます。

    最後に

    「Jane Style」で使えるその他のショートカットキーについては、「Jane Style」オンラインヘルプを参照してください。

    キーボードよりマウスを使った操作が好きな人は、マウスジェスチャー という機能もありますので試してみるとよいでしょう。

    関連記事

    • Jane Styleで使えるスキンの探し方と設定方法
    • Jane Styleの基本的な使い方
    ハウツー
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    • 乗り遅れた人のためのEvernote講座:第19回 プレミアムの解約方法
    • Jane StyleのAA入力支援機能の使い方とAAの登録方法

    関連記事

    • 【会社設立後の手続き】年金事務所に提出する社会保険の新規適用届をダウンロードする方法と書き方
      2022年10月27日
    • 法務局で合同会社の法人登記の申請と印鑑カードを発行する方法
      2022年10月24日
    • 5分でできる!キーボード(PC)を無料で処分する方法
      2022年6月7日
    • 国民年金追納の納付書を郵送で請求して納付する方法
      2019年10月15日
    • 国民年金の追納をしてきたので、追納方法を解説します
      2019年3月19日
    • 税務署で修正申告をしてきましたので、申告から納税までの流れを解説します
      2018年9月14日
    • NTTグループカードを解約しました
      2018年7月24日
    • 小規模企業共済の増額方法
      2018年5月15日

    コメント

    コメントする コメントをキャンセル

    最近の投稿
    • 【ICL】手術当日から1週間後までの目の見え方と過ごし方2022年11月22日
    • 050 plusを契約した4つの理由と他社IP電話アプリとの比較2022年11月18日
    • 【ICL】アイクリニック東京でICL手術をしてきた!2022年11月17日
    アーカイブ
    カテゴリー
    • コラム
    • ニュース
    • ハウツー
    • ブログ関連
    • まとめ
    • レビュー
    • レポート
    • 会社運営
    • 体験記
    • 保険
    • 投資
    • 未分類
    • 税金・保険料
    • 連載

    © Webトピッ.

    目次