-
投資信託を初めてから3年後の運用実績を公開します
前回の記事から毎月50万程度の積立投資をしていましたが、近々法人化を予定しており、まとまった金額が必要になりそうなので、42万まで下げる予定です。 それ以外にも貯... -
インデックス投資3000万超え!投資信託を初めて2年半後の運用実績を公開します
前回の記事から毎月60万程度の積立投資をしていましたが、所得税と消費税の引き落としが近くなってたので3月からは少し減額して毎月48万に減額しました。 それ以外にも... -
投資信託を初めて2年後の運用実績を公開します
前回の記事から2020年10月まで毎月70万程度の積立投資を継続してました。 それ以外にも貯まった楽天ポイントやTポイントも積極的に投資信託購入に充てていました。 SBI... -
【コロナショック】投資信託を初めて1年半後の運用実績を公開します
メインの事業が好調だったため、前回の記事から2020年2月まで毎月100万前後のハイペースで積立投資を継続してました。3月からはコロナショックの影響もあって積立額を減... -
マッチドットコムに有料登録して半日使ってみました
ペアーズに引き続き、マッチドットコムも使ってみました。 マッチドットコムを選んだ理由 私(30代男)の唯一のとりえが年収なので、まずは収入証明がだせるアプリを探し... -
投資信託を初めて1年後の運用実績を公開します
前回の記事から毎月60万積立投資を継続してました。それ以外にも貯まった楽天ポイントやTポイントも積極的に投資信託購入に充てていました。 現在はSBI証券(NISA口座、... -
国民年金追納の納付書を郵送で請求して納付する方法
国民年金追納に必要な納付書を郵送(手紙)で請求する方法を解説します。 特に急いでいる場合を除けば直接年金事務所に行くよりかなり楽です。ただし、切手と封筒は自前で... -
初めての婚活、パーティーパーティーに参加しましたが失敗だらけでした
私(35歳男)が都内の男女各8人の小規模のパーティーに言ってきました。 実際はドタキャンなどもあって、男性6人女性5人で開催されました。 残念ながら私はカップリングし... -
投資信託を初めて半年後の運用実績を公開します
SBI証券でインデックスファンドを5万円投資することから初めて、現在はSBI証券(NISA口座、特定口座、iDeCo口座)と楽天証券(特定口座)で運用しています。 【トータルリタ... -
国民年金の追納をしてきたので、追納方法を解説します
実際に国民年金の追納をしてきたので、効率的な方法や注意点について解説します。 ねんきんネットなら追納期間の確認から申込書の作成・印刷まで簡単にできます。 追納...