MENU
Web・IT関連のニュース、ツールの紹介・使い方、自分の体験談について書いています。
Webトピッ
    1. ホーム
    2. ハウツー
    3. Jane Styleの画像キャッシュから、一括で画像を保存する簡単な方法

    Jane Styleの画像キャッシュから、一括で画像を保存する簡単な方法

    2022 11/02
    ハウツー
    2013年1月19日2022年11月2日

    キャッシュファイルの履歴を利用して、「Jane Style」で過去に閲覧した画像をまとめて保存する方法を解説します。

    目次

    キャッシュとは

    キャッシュとは画像や動画を閲覧したときに、一時的にHDDに保存されるファイルのことです。一定期間経過すると、キャッシュファイルは自動で削除されます。

    キャッシュ化することによって、次回以降の画像の閲覧を高速化することができます。

    キャッシュフォルダを確認する

    「Jane Style」の画像キャッシュの格納フォルダは、デフォルトの場合「C:Program FilesJane StyleVwCache」に指定されています。キャッシュファイルの拡張子は「.vch」です。

    2013-01-16_22h05_54

    デフォルト設定では直近30日分の画像キャッシュが格納されます。

    キャッシュファイルを画像ファイルとして保存する

    STEP1: 画像の保存用フォルダを作成する

    今回はデスクトップに保存用フォルダを作成してみます。

    デスクトップの何もないところで「右クリック」→「新規作成」で作成できます。

    2013-01-19_01h03_52

    STEP2: キャッシュ一覧を表示する

    「Jane Style」のメニューバーから「ツール」→「画像」→「キャッシュ一覧」と進みます。

    2013-01-19_00h08_21

    STEP3: ソートする

    デフォルトの並び順ではわかりにくいので、キャッシュ一覧を見やすくするために、「Thread」または「更新日時」をクリックして並べ替えるとよいでしょう。

    2013-01-19_00h40_07

    STEP4: 画像をまとめて選択する

    画像をのURLをクリックすると右上にサムネが表示されます。キャッシュの中身を確認しながら作業ができるようになっています。「Decord Error」や「モザイク処理」が施された画像は描画されません。

    それでは、HDDに保存したい画像を選択してみましょう。複数の画像を同時に選択するには、Ctrlを押したままの状態でURLをクリックしていきます。

    2013-01-19_00h49_12

    保存したいファイルが連続で並んでいる場合は、「Shift + クリック」で一発で選択できます。

    2013-01-19_00h51_11

    STEP5: 画像ビューワを開く

    画像をまとめて選択したら、「右クリック」→「開く」と進みます。

    2013-01-19_00h52_58

    これで画像ビューワが起動します。

    STEP6: 画像を保存する

    画像をまとめて保存するには、画像を「右クリック」→「すべて保存」から行います。ショートカットキーは「Ctrl + Shift + S」です。

    2013-01-19_00h56_25

    すると、保存ダイアログが表示されるので、先ほどデスクトップに作成したフォルダを選択して、「保存」をクリックすれば完了です。

    キャッシュの有効期限を変更する

    キャッシュの有効期限は「ツール」→「ビューワ設定」の「キャッシュ」タブから行います。

    HDDに余裕があるならこの値を増やしておきましょう。画像のキャッシュファイル容量は1枚あたり200KBぐらいですから、1000枚キャッシュした場合は200MBです。

    関連記事

    • Jane Styleで2chスレ内の画像を、まとめて保存する方法
    • Jane Styleで画像関連の設定方法
    • Jane Styleに内蔵された画像ビューワの使い方
    ハウツー
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    • Jane Styleで画像関連の設定方法
    • Jane Styleで2chスレ内の画像を、まとめて保存する方法

    関連記事

    • 【会社設立後の手続き】年金事務所に提出する社会保険の新規適用届をダウンロードする方法と書き方
      2022年10月27日
    • 法務局で合同会社の法人登記の申請と印鑑カードを発行する方法
      2022年10月24日
    • 5分でできる!キーボード(PC)を無料で処分する方法
      2022年6月7日
    • 国民年金追納の納付書を郵送で請求して納付する方法
      2019年10月15日
    • 国民年金の追納をしてきたので、追納方法を解説します
      2019年3月19日
    • 税務署で修正申告をしてきましたので、申告から納税までの流れを解説します
      2018年9月14日
    • NTTグループカードを解約しました
      2018年7月24日
    • 小規模企業共済の増額方法
      2018年5月15日

    コメント

    コメントする コメントをキャンセル

    最近の投稿
    • トータルリターン3000万円!インデックス投資で6年積立てた投資結果を公開します2024年10月26日
    • トータルリターン2500万円!インデックス投資で5年半積立てた投資結果を公開します2024年4月25日
    • インデックス投資で5年間積立てた投資結果を公開します2023年10月29日
    アーカイブ
    カテゴリー
    • コラム
    • ニュース
    • ハウツー
    • ブログ関連
    • まとめ
    • レビュー
    • レポート
    • 会社運営
    • 体験記
    • 保険
    • 投資
    • 未分類
    • 税金・保険料
    • 連載

    © Webトピッ.

    目次