MENU
Web・IT関連のニュース、ツールの紹介・使い方、自分の体験談について書いています。
Webトピッ
    1. ホーム
    2. 連載
    3. 乗り遅れた人のためのEvernote講座:第19回 プレミアムの解約方法

    乗り遅れた人のためのEvernote講座:第19回 プレミアムの解約方法

    2022 11/02
    連載
    2013年3月6日2022年11月2日

    Evernoteのプレミアム会員の解約(キャンセル)方法を解説します。解約方法は支払い方法がクレジットカードの場合と、PayPalの場合で異なります。

    この講座の連載記事一覧はこちらです。

    目次

    クレジットカードで支払った場合の解約方法

    Evernoteのログインページ にアクセスします。

    右上にあるユーザー名をクリックして「設定」を選択します。

    2013-02-22_16h45_34

    請求情報にある「契約をキャンセル」をクリックします。

    cancel_billing1

    再度確認画面が表示されるので、「プレミアム契約をキャンセル」をクリックすれば解約が完了です。

    cancel_billng21

    PayPalで支払った場合の解約方法

    PayPal にログインします。

    上部にあるメニューの「個人設定」を選択します。左側にある「財務情報」をクリックして、事前承認支払いの「更新」をクリックします。

    cancel_paypal

    マーチャントリストから「Evernote」を選択して、定期支払いの詳細にある「キャンセル」をクリックすれば解約が完了です。

    cancel_paypal1-1

    プレミアム解約(キャンセル)に関する重要事項

    解約しても未対応のノートは消えない

    解約して無料会員になった後でも、プレミアム会員時に作成したノートの閲覧は可能です。

    無料会員で未対応のファイル形式でもノートの閲覧は可能ですが、編集はできなくなります。

    プレミアムのサイクル

    プレミアムを解約してもサイクルが終了するまではプレミアムを継続できます。

    例えば、月額プランにアップグレードしてまだ10日間しか経過してないときに解約した場合、残りの20日間もプレミアム会員として扱われます。

    プレミアムの自動継続

    解約(キャンセル)しないままプレミアム会員のサイクル(期限)が過ぎてしまった場合は、プレミアムが自動継続されてしまうので注意してください。

    ですから、プレミアムの機能が不要になった場合は、早めに解約しておくとよいでしょう。

    月額プランから年額プランに変更

    Evernoteでは月額プランと年額プランの2種類が用意されています。

    もし月額から年額のプランに変更したくなった場合は、一度月額プランを解約してから年額プランを再度申し込む必要があります。

    返金リクエスト

    プレミアムの機能に満足できなかった人は、利用していない日数分のサービス費用を返還してもらえる可能性があります。

    詳しくは Evernoteサポート に問い合わせてください。

    前後の連載記事

    次回に進む:第20回 表、ハイパーリンク、To-doリストの使い方
    前回に戻る:第18回 プレミアム登録の方法と注意点

    連載記事一覧へ ≫
    連載
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    • 乗り遅れた人のためのEvernote講座:第18回 プレミアム登録の方法と注意点
    • Jane Styleで絶対覚えておきたいショートカットキー11選

    関連記事

    • 乗り遅れた人のためのEvernote講座:第20回 表、ハイパーリンク、To-doリストの使い方
      2013年3月13日
    • 乗り遅れた人のためのEvernote講座:第18回 プレミアム登録の方法と注意点
      2013年2月28日
    • 乗り遅れた人のためのEvernote講座:第17回 無料版とプレミアム版の違い
      2013年2月22日
    • 乗り遅れた人のためのEvernote講座:第16回 バックアップ・復元方法
      2013年1月29日
    • 乗り遅れた人のためのEvernote講座:第15回 メール送信の方法
      2013年1月4日
    • 乗り遅れた人のためのEvernote講座:第14回 メール受信の方法
      2013年1月3日
    • 乗り遅れた人のためのEvernote講座:第13回 ブラウザ拡張機能「Webクリッパー」と「Clearly」の特徴
      2012年12月21日
    • 乗り遅れた人のためのEvernote講座:第12回 PC画面を画像化して保存する、スクリーンキャプチャーの使い方
      2012年12月21日

    コメント

    コメントする コメントをキャンセル

    最近の投稿
    • トータルリターン3000万円!インデックス投資で6年積立てた投資結果を公開します2024年10月26日
    • トータルリターン2500万円!インデックス投資で5年半積立てた投資結果を公開します2024年4月25日
    • インデックス投資で5年間積立てた投資結果を公開します2023年10月29日
    アーカイブ
    カテゴリー
    • コラム
    • ニュース
    • ハウツー
    • ブログ関連
    • まとめ
    • レビュー
    • レポート
    • 会社運営
    • 体験記
    • 保険
    • 投資
    • 未分類
    • 税金・保険料
    • 連載

    © Webトピッ.

    目次