MENU
Web・IT関連のニュース、ツールの紹介・使い方、自分の体験談について書いています。
Webトピッ
    1. ホーム
    2. ニュース
    3. Google、「iGoogle」のサービス終了予告

    Google、「iGoogle」のサービス終了予告

    2022 11/01
    ニュース
    2012年7月4日2022年11月1日

    igoogle

    Googleは2013年11月1日をもって、「iGoogle」を終了することを発表しました。

    目次

    iGoogleとは?

    「iGoogle」はオリジナルのホームページが作れるサービスです。ここで言うホームページはWebサイトのことではなくて、ブラウザを起動したら一番最初に表示されるページのことを指します。

    igoogle

    ガジェットと呼ばれる装置を追加して、その日の天気予報やGmailの新着を表示できます。

    サービス終了の理由

    「iGoogle」が発表された2005 年当時には想像できないぐらい、Webアプリやモバイルアプリの進化が早く、「iGoogle」と同等以上のサービスができました。これらのサービスで「iGoogle」代替が可能になったことが理由のようです。

    「iGoogle」の代替サービスは?

    Googleのヘルプでは、以下のように書かれています。

    携帯端末では、Google Play でゲーム、ニュース リーダー、ホーム画面のウィジェットなどの幅広いアプリケーションを提供しています。

    Google Chrome をご利用いただいている場合は、Chrome ウェブストアで生産性向上ツールや天気予報をチェックできるアプリケーションなど、さまざまなオプションを提供しています。また、iGoogle と同様に、テーマを使用して Chrome をカスタマイズすることができます。

    つまり、携帯のアプリやChromeの拡張機能で代替できるということでしょう。

    メインブラウザがFirefox、IE、Safariなどを使っている人は、これといって代替手段はなさそうですね。残念です。

    ただ、サービス終了までの期間はまだ1年4ヶ月ほどありますので、それまでに似たような機能のサービスが提供されることを期待したいです。

    ニュース
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    • Yahoo!PipesのFilterモジュールの使い方
    • FC2ブログで有料プランにするメリットと注意点

    関連記事

    • ニコ生の女性生主No.1を決める「ニコナマケット」が開催!
      2012年11月10日
    • 文化庁が違法ダウンロード刑事罰化についてのQ&Aを公開、その内容は?
      2012年7月13日

    コメント

    コメントする コメントをキャンセル

    最近の投稿
    • トータルリターン3000万円!インデックス投資で6年積立てた投資結果を公開します2024年10月26日
    • トータルリターン2500万円!インデックス投資で5年半積立てた投資結果を公開します2024年4月25日
    • インデックス投資で5年間積立てた投資結果を公開します2023年10月29日
    アーカイブ
    カテゴリー
    • コラム
    • ニュース
    • ハウツー
    • ブログ関連
    • まとめ
    • レビュー
    • レポート
    • 会社運営
    • 体験記
    • 保険
    • 投資
    • 未分類
    • 税金・保険料
    • 連載

    © Webトピッ.

    目次