Firefox15に新しく搭載されたPDFビューワ(PDF.js)の有効化方法と使い方について解説します。
アドオンの「PDF Download」を有効にしている場合は、無効に設定してください。
有効化方法
PDFビューワはデフォルトでは無効になっているので、まずは有効化の設定をしましょう。
STEP1: Firefoxのアドレスバーに「 about:config 」と入力し、Enterキーを押す
STEP2: 「細心の注意を払って使用する」をクリック
STEP3: 検索バーに「pdfjs.disabled」と入力
STEP4: trueと書かれている文字の上でダブルクリックしてfalseに変更
STEP5: オプションでPDFの取り扱い方法を指定
Firefoxオプション開いて、「プログラム」タブをクリックします。ファイル種類でPDF文書(PDF)という項目を探して(または検索バーに「pdf」と入力して)、取り扱い方法を「Firefoxでプレビュー」に変更します。
最後にブラウザを再起動すれば完了です。これでFirefoxに実装されたビューワでPDFを閲覧できるようになります。
使い方
試しに総務省統計局のPDFを開いてみましょう。労働力調査(詳細集計)平成24年4~6月期平均(速報)結果の概要(PDF:441KB)
サムネからジャンプ
左上の四角形のアイコンをクリックすると、ページごとのサムネイルが表示されます。クリックすると該当のページにジャンプできます。
すぐ隣のアイコンをクリックすると、PDFの目次を表示できます。こちらもクリックすると該当のページにジャンプできます。
もう1度四角形のアイコンをクリックするとサイドバーが閉じます。
ズーム
中央の「自動ズーム」をクリックすると、プルダウンメニューからズームの設定ができます。
ダウンロード
右上の下矢印のアイコンをクリックすると、PDFのダウンロードができます。
PDFビューワの注意点
PDFビューワは現段階ではまだ未完成なので、すべてのPDFが開けるわけではありません。実際にいくつかのPDFでは、読み込みが終わらないままで、うまく描画できませんでした。
現状ではAdobe Readerの方にまだ分があると思います。
Adobe Readerに戻すには、オプション画面のプログラムタブから「PDF文書」を探して、取り扱い方法を「Adobe Readerを使用」または「Adobe Acrobatを使用」を選択すればOKです。